ブログノウハウ

FTPソフトが無いと大変なことになるので必ず導入しよう!

2019年12月10日

  1. HOME >
  2. ブログノウハウ >

FTPソフトが無いと大変なことになるので必ず導入しよう!

2019年12月10日

FTPソフトが無いと大変なことになるので必ず導入

FTPソフトは、WordPressのブログ運営では必ず必要になります。

これを使用していないと、場合によっては取り返しのつかない事態に陥ることがあります。

そのような事態を避けるためにも、FTPソフトを必ず使用していきましょう。

 

FTPソフトの使い方は簡単で、PCでファイルをダウンロードして設置すれば完了です。

たったこれだけで、いざという時に役に立ちます。

この記事では、FTPソフトの大切さを詳しく解説していきます。

 

FTPソフトとは

FTPソフトの「FTP」とは、「File Transfer Protocol」の略で、「ファイルを転送する通信手順」といった意味です。

難し過ぎて分からないという人は、理解しなくて大丈夫ですwww

私もほとんど理解していませんが、WordPressのブログを5年間もやっていますwww

 

収益も、月間26万8,000円を稼ぐことが出来ました。

「ブログで稼ぐ」ということにはあまり関係ないので、理解出来なくても全然問題ありません。

しかし、FTPソフトは必ず必要ですので、そこだけ理解して下さい。

 

FTPソフトを設置することの大切さと、設置方法は必ず覚えて下さい。

ちなみに、FTPソフトについては下の記事で詳しく説明されてます。

かなり専門的な内容なので、頭から煙が出るかもしれないので注意してくださいねwww

 

FTPソフトとは?役割と使い方&初心者におすすめな2選 [ホームページ作成] All About
FTPソフトとは?役割と使い方&初心者におすすめな2選 [ホームページ作成] All About

続きを見る

 

 

FTPソフトが無いと大変なことになる

FTPソフトを使っていないと、時として大変なことになります。

WordPressのブログでは、デザインや機能をちょっと変更する時などに、function.phpをいじくる時があります。

この時に、大抵は誰かがブログで教えてくれたコードをコピーして、function.phpに貼り付けてカスタマイズします。

 

しかし、たまにこれをミスりますwww

例えば、コードをコピーする時にミスしたり、そもそも教えてもらったコードにミスがあったりwww

コピーミスで最後の「>」が入っていないだけで、ブログが真っ白になり表示されなくなってしまいます。

 

慌てて直そうとダッシュボードに入ろうとしても、もうダッシュボードにすら入れません。

ブログ同様、頭の中も真っ白ですwww

この間は、自分以外のユーザーもブログを閲覧出来ません。

 

アクセスがほとんどないブログ初期でしたら、ブログが閲覧出来なくても大した影響はありません。

しかし、ある程度の収益が出ているブログなら、大きな機会損失となってしまいます。

これが何時間も続いたら・・・考えただけで怖いですねwww

 

これは結構頻繁にあって、実際に私も何回も経験しています。

特に無料テーマを使っていると、デザインや機能に満足していないことが多く、自分でカスタマイズしたくなります。

そんなときに、function.phpをいじる機会が増えるので、どうしてもこれが起こります。

 

もしもブログが真っ白になってしまったら、自分で直すか、お金を払って直してもらうかしかありません。

しかし、こんなことにお金を使っていたら、儲かるものも儲からなくなってしまいます。

この時にFTPソフトがあれば、自分で簡単に直すことが出来るんです。

 

FTPソフトがあれば、ブログが真っ白になろうとダッシュボードに入れなかろうと、簡単に修正することが出来ます。

FTPソフトからfunction.phpを修正すれば、ブログは元通りになります。

もちろん、修正箇所が分からないと手間が掛かりますので、function.phpをいじる時はバックアップを取っておいて下さい。

 

ちなみに、テーマをAFFINGER5EXに変えてから、function.phpをいじることはほとんど無くなりました。

自分でカスタマイズしなくても、思いつく大抵の機能が最初から備わっているからです。

皆さんも、収益が発生したら、AFFINGER5EXに変更することををおすすめします。

 

 

FFFTPがおすすめ

無料で使えるFTPソフトはいろいろありますが、ここではメジャーな「FFFTP」を使っていきましょう。

このFTPソフトは実際に私も使っていますし、知り合いにもすすめています。

ブログ初心者でも、とても簡単に使うことが出来るのでおすすめです。

 

FFFTPは、下のページ内のリンクからダウンロード出来ます。

FFFTPの設置方法も詳しく書いてありますので、説明通りに進めていけば問題ありません。

使い方も説明されていますので、使い方が分からない場合は参考にしましょう。

 

今さら聞けない!FFFTPの使い方 | TechAcademyマガジン
今さら聞けない!FFFTPの使い方 | TechAcademyマガジン

続きを見る

 

 

まとめ

ブログ運営において、FTPソフトの大切さが分かってもらえたと思います。

デザインの変更などで、ブログのfunction.phpをいじる前に必ず導入して下さい。

おすすめは、無料で使える「FFFTP」です。

 

FFFTPを導入すれば、どんなミスをしても自分で復旧出来るので全く怖くありません。

逆に、これが無いとブログのカスタマイズなんて怖くて出来ません。

私の場合は、カスタマイズをしていなくても、ブログが真っ白になったことがあります。

 

それは、あるプラグインを更新したときでした。

どうもプラグインにバグがあったようで、Twitterで大量に悲鳴が報告されていましたwww

このように、プラグインの更新でもリスクがあるので、FFFTPの導入は早めにやっておきましょう!

 

関連記事
Google AnalyticsとWordPressを連携
Google AnalyticsとWordPressを連携しよう!

続きを見る

関連記事
Search ConsoleとWordPressを連携
Search ConsoleとWordPressを連携しよう!

続きを見る

 

  • この記事を書いた人

モリタク

2019年10月にブログ収益が26万円を突破しました!

-ブログノウハウ
-,

© 2023 ブログファイター